2008年10月13日
☆もみじ☆
朝目が覚めたら突然頭に「もみじ」という三文字が浮かんだ
「もみじ....」
アドさんが先日紹介していた【もみじ公園】のことだろうか?
早速地図を見て調べてみた
なんだかややこしかった汗
山大周辺は私にとって鬼門なのです(必ず迷う汗)
...あれ?
【もみじ】じゃなく【もがみ】かも!
という事で笑
山形城主の最上義光公のお墓にお参りに行く事にしました
かなり強引です汗

山形市鉄砲町
光禅寺(曹洞宗)
門にはデ〜ンと最上家の家紋!
境内に入るとやはり何かが違う雰囲気...
実は前々から気になっていた場所なんでした
裏には美しい庭園が



鳥のさえずりがスゴいです
では早速墓地の方へ
さすがお殿様のお墓すぐ分かりました

ここに最上家三代が眠っておられます
で隣には、やっぱり藤丸さんの母校山形中央高校

そして正面には蔵王連峰

是非みなさんも一度お参りを
気持ちが落ち着きます
★I LOVE YAMAGATA★
追伸
アドさんのご自宅が近くらしいです
「もみじ....」
アドさんが先日紹介していた【もみじ公園】のことだろうか?
早速地図を見て調べてみた
なんだかややこしかった汗
山大周辺は私にとって鬼門なのです(必ず迷う汗)
...あれ?
【もみじ】じゃなく【もがみ】かも!
という事で笑
山形城主の最上義光公のお墓にお参りに行く事にしました
かなり強引です汗
山形市鉄砲町
光禅寺(曹洞宗)
門にはデ〜ンと最上家の家紋!
境内に入るとやはり何かが違う雰囲気...
実は前々から気になっていた場所なんでした
裏には美しい庭園が
鳥のさえずりがスゴいです
では早速墓地の方へ
さすがお殿様のお墓すぐ分かりました
ここに最上家三代が眠っておられます
で隣には、やっぱり藤丸さんの母校山形中央高校
そして正面には蔵王連峰
是非みなさんも一度お参りを
気持ちが落ち着きます
★I LOVE YAMAGATA★
追伸
アドさんのご自宅が近くらしいです
Posted by ⇒ガGラ at 20:33│Comments(22)
│★ノスタルジックツアー★
この記事へのコメント
こんな庭園山形市にあるんだ
すーーげいなぁー
すーーげいなぁー
Posted by 欽肉マン at 2008年10月13日 20:39
桜の時期にもう一度来てけらっしゃい
すっごく、きれいです
私、そこの高校じゃないよ
家が近いだけだよ

もみじ公園は、幼稚園の頃から行ってますので、わからないとき聞いてください


私、そこの高校じゃないよ

家が近いだけだよ


もみじ公園は、幼稚園の頃から行ってますので、わからないとき聞いてください

Posted by 藤丸 at 2008年10月13日 20:40
【欽肉マンさん】
それも中央高の隣
それも無料笑
それも中央高の隣
それも無料笑
Posted by ガジラ at 2008年10月13日 20:43
紅葉までもう少しですね~。
市内の落ち着ける場所のひとつです!
市内の落ち着ける場所のひとつです!
Posted by 楽天親父 at 2008年10月13日 20:45
すごいお寺ですね
中には立派なお庭
由緒正しきという感じですね
カジラさん、この分野詳しいですね
さすがです(^.^)
中には立派なお庭
由緒正しきという感じですね
カジラさん、この分野詳しいですね
さすがです(^.^)
Posted by 週末のプリンス at 2008年10月13日 20:47
【藤丸さん】
おっきな簾桜の樹がありました
中央高って移動したんでしたっけが?
30年前に一度だけ行った事があったのでしたが…
おっきな簾桜の樹がありました
中央高って移動したんでしたっけが?
30年前に一度だけ行った事があったのでしたが…
Posted by ガジラ at 2008年10月13日 20:47
いい庭園ですね。
しぶ~いお茶をいただきながら、のんびりと眺めていたいですね(^o^)
しぶ~いお茶をいただきながら、のんびりと眺めていたいですね(^o^)
Posted by 鶴ニイさん
at 2008年10月13日 20:50

最上家の家紋は『二つ引両』なんですね~♪
さすが足利氏の血を引く斯波氏の末裔です☆
・・・すいません、家紋を見てたら歴史好きの血が騒ぎました(^_^;)
ちなみにガジラさんちの家紋は何ですか?
さすが足利氏の血を引く斯波氏の末裔です☆
・・・すいません、家紋を見てたら歴史好きの血が騒ぎました(^_^;)
ちなみにガジラさんちの家紋は何ですか?
Posted by はらほろ
at 2008年10月13日 20:53

【楽天親父さん】
ほんといいところでした
今度は桜の季節に行ってみたいです
【週末のプリンスさん】
前々から気になっていたので今回調べて行ってみました
いい所でした
ほんといいところでした
今度は桜の季節に行ってみたいです
【週末のプリンスさん】
前々から気になっていたので今回調べて行ってみました
いい所でした
Posted by ガジラ at 2008年10月13日 20:53
【鶴ニイさん】
うまく造るものですねぇ
隣にある高校や住宅街が目に入らないように造られています
いや〜ホントいい雰囲気でした
【はらほろさん】
さすがです汗
家の家紋は[丸に剣片喰(かたばみ)]です
うまく造るものですねぇ
隣にある高校や住宅街が目に入らないように造られています
いや〜ホントいい雰囲気でした
【はらほろさん】
さすがです汗
家の家紋は[丸に剣片喰(かたばみ)]です
Posted by ガジラ at 2008年10月13日 21:21
中央高てどこだっけ
私は山形市に住んでます・・・・笑
私は山形市に住んでます・・・・笑
Posted by 欽肉マン at 2008年10月13日 21:27
紅葉のシーズンになると、毎年我が家では、ドライブに行きます。
山形市周辺に、いろんな、まだ行ってない場所があるんだなぁ♪って
感じました。
⊂(^O^)⊃
山形市周辺に、いろんな、まだ行ってない場所があるんだなぁ♪って
感じました。
⊂(^O^)⊃
Posted by 山形のコアラ at 2008年10月13日 21:31
【欽肉マンさん】
松見町ヤマザワ方面から六中を過ぎ、直ぐの信号を左折して真っ直ぐ行くと右手にグランド、正面に校舎が見えてきます
松見町ヤマザワ方面から六中を過ぎ、直ぐの信号を左折して真っ直ぐ行くと右手にグランド、正面に校舎が見えてきます
Posted by ガジラ at 2008年10月13日 21:34
中央高校だったのに・・・
近くにこんなとこあるの初めて知りました
今度行ってみようかしら
ちなみに 中央か松山から鉄砲町の校舎になった年に
入学しました(歳ばればれだ~)
近くにこんなとこあるの初めて知りました
今度行ってみようかしら
ちなみに 中央か松山から鉄砲町の校舎になった年に
入学しました(歳ばればれだ~)
Posted by にゃんた
at 2008年10月13日 21:34

こちらでしたか?!
しだれ桜がキレイですよぉー。
この家紋実家がそーです。
しかしココと特に関係はないですが^^;
結構多いんですよねぇ?!この家紋の方。
しだれ桜がキレイですよぉー。
この家紋実家がそーです。
しかしココと特に関係はないですが^^;
結構多いんですよねぇ?!この家紋の方。
Posted by アド
at 2008年10月13日 21:36

ガジラさん
いろいろ☆みっけ☆探検隊 隊長さん
また おしえてけらっしぇ~ 歴史絵巻担当でしょうかね~?
いろいろ☆みっけ☆探検隊 隊長さん
また おしえてけらっしぇ~ 歴史絵巻担当でしょうかね~?
Posted by ひよこ隊
at 2008年10月13日 21:38

光禅寺の桜は見にいったことあるけど、桜に見とれて庭園はよく見てなかった。
昔中央高校は今の山形市警察のところにあったよね。
階段だったかな?屋上だtぅたかな?・・・・・・怖い怪談があったの。
ちなみに中央生ではないです。
昔中央高校は今の山形市警察のところにあったよね。
階段だったかな?屋上だtぅたかな?・・・・・・怖い怪談があったの。
ちなみに中央生ではないです。
Posted by kaz at 2008年10月13日 21:43
【山形のコアラさん】
私も全然知らないですよ汗
なんか昔お城があった所にはお寺も多く、お墓が弓矢避けになってたと聞いた事があります
【にゃんたさん】
86年に移転したみたいですね笑
学校の直ぐ隣、墓地あてね笑
【アドさん】
歴史ロマンを追い求めて…
静かな住宅街でいい所にお住まいなんじゃないですか!
家紋…確か庄内って上杉藩だったと聞いたような…
面白いですね
【ひよこ隊さん】
正直、ここだけの話
最上家には興味がなかったのですが、天地人で直江氏と最上氏が長谷堂で決戦したと小耳にはさんだものでしたから、ちょっと興味を持ったんでした
【kazさん】
んだんだ
あの辺でしたよね
一回だけ文化祭で行った事があったものでしたから…
少しでも駅に近くにとか、微妙に中央じゃなかったからとかで移動したんでしょうかね笑
私も全然知らないですよ汗
なんか昔お城があった所にはお寺も多く、お墓が弓矢避けになってたと聞いた事があります
【にゃんたさん】
86年に移転したみたいですね笑
学校の直ぐ隣、墓地あてね笑
【アドさん】
歴史ロマンを追い求めて…
静かな住宅街でいい所にお住まいなんじゃないですか!
家紋…確か庄内って上杉藩だったと聞いたような…
面白いですね
【ひよこ隊さん】
正直、ここだけの話
最上家には興味がなかったのですが、天地人で直江氏と最上氏が長谷堂で決戦したと小耳にはさんだものでしたから、ちょっと興味を持ったんでした
【kazさん】
んだんだ
あの辺でしたよね
一回だけ文化祭で行った事があったものでしたから…
少しでも駅に近くにとか、微妙に中央じゃなかったからとかで移動したんでしょうかね笑
Posted by ガジラ at 2008年10月13日 22:06
今の中央高校が建つ前は、農業試験場で、ホップの栽培
緑のカーテンみたいで 綺麗でした


Posted by 藤丸 at 2008年10月13日 22:53
【藤丸さん】
そうだったんですか〜
うんうん30年前はあの周辺は淋しい感じのする様なところだったような…
六中の前の道が切れてから随分と変わったような気がします
そうだったんですか〜
うんうん30年前はあの周辺は淋しい感じのする様なところだったような…
六中の前の道が切れてから随分と変わったような気がします
Posted by ガジラ at 2008年10月13日 22:59
もみじ・・・もがみ・・・
(-∀-;)爆
しかしガジラさんのおうちの周りには素敵な場所が沢山ですね♪
(-∀-;)爆
しかしガジラさんのおうちの周りには素敵な場所が沢山ですね♪
Posted by ひまわり
at 2008年10月14日 09:08

【ひまわりさん】
割りと山形市内でも南の方なので分かりやすい場所でした
さてさて気になっている場所がもう一つ
近日中に行ってみます
割りと山形市内でも南の方なので分かりやすい場所でした
さてさて気になっている場所がもう一つ
近日中に行ってみます
Posted by ガジラ at 2008年10月14日 10:41