スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2009年05月14日

☆帰ってきました☆




2泊3日の修学旅行から娘が帰って来ました


早速、おみやげを取り出してます




一日目は横浜のみなとみらい、山下公園を見学、そして中華料理を食べたみたいです





二日目は念願の秋葉原に行き、海洋堂やアニメスタジオとオタク文化の実情調査(笑)と、新宿で劇団四季のミュージカルを鑑賞

なんかえらく興奮して
「劇団四季いっけぇ」
と絶賛してました





三日目は半日東京ディズニーランド

ホーンデッドマンションとスプラッシュマウンテンしか行けなかったと嘆いていました笑





そしてお父さんへのおみやげがこれ

「今度オフ会に持って行くように」


ああブログの名前変えなきゃよかった泣





「疲れた〜」
と言いながらプーさんの耳を付けて録画予約していったドラマを見る娘

そしておみやげを貰って気を良くし肩を揉んであげるてるお父さん





あ、横浜開港150周年サイダーくず餅…んまかったです






追記

娘に分厚い旅のしほりを見せてもらい、100数名の生徒の集団行動をまとめる先生方のご苦労を考えると、ほんと頭が下がりました


それにしても、今はここまで細かくしほりに書くんだ…というのを見つけ、一人で笑ってしまいました


1.6時起床

注…6時前に起きてもベッドを出ない

(興奮して2時間も早く起きようものなら大変な事になりそう…汗)


2.夕食

一般のお客様もいるのでうるさくしない

意味なく席を立たない

食事後…健康観察
(考えようでは、店の人に失礼ではないか[涙目])


3.トラックに荷物を預ける
(ディズニーランド見学の時にロッカーではなく、コンテナトラックを一台チャーターして荷物を預けたらしい…グッドアイデア!)
しかし修学旅行のしほりにトラックの文字が出て来た時には、ビックリしたよ


まだまだ聞きたい話が沢山あったのですが学校に行っちゃったので、また今夜ゆっくり話を聞かせてもらうとします
  

Posted by ⇒ガGラ at 12:30Comments(17)

2007年11月16日

修学旅行のおみやげ‐……編

んーーーー
思い浮かばない……

やっぱり修学旅行は人生で3回だけでした
(汗)


あっ!


修学旅行のおみやげ‐娘編

昨年
一人娘のカメ子(通称)が小6で初めての修学旅行へ行きました

なんか岩手県に行って、宮城県の気仙沼というところに泊まったらしいです
DXです!

うれしそうに帰ってきたカメ子

早速リュックからお土産を出し始めました


先ずパパに
と渡されたのが、各地のパンフレットと地図


一つひとつ見ていくと[石ノ森章太郎記念館]というパンフが出てきました

「何!石ノ森章太郎記念館にも行ったの!」
少し興奮しながら聞きました

「行ってない」

「でも、これ…」

「あ、それね。トイレ休憩の時に貰ってきた」

「ああ…いつものアレね。ご自由にお持ち帰り下さいってヤツ」

君は小さい時から、そういうの貰ってきたもんね……


カ:「あ、そうそうパパにお土産がありました」

ガ:「おー!待ってました!」

カ:「な、な、なんと!」

ガ:「ふん」

カ:「地域限定品です!」

ガ:「フンフン」

カ:「かなりのレアモノ」

ガ:「ほーー」

カ:「弁慶と源義経の」

ガ:「弁慶&み・な・も・と・の・よ・し・つ・ね・の!!」

カ:「キティちゃんのキーホルダー!!」

ガ:「キ…………ティ……ちゃ」

カ:「この辺じゃ手に入らないから、かなり貴重だよ」

ガ:「そ、そうなんだ汗」






あれから1年

未だにどこへ付けようか思案中です…


さて明日は、何番目の娘の話をしようかな…汗  

Posted by ⇒ガGラ at 08:08Comments(31)

2007年11月15日

修学旅行のおみやげ-高校編

高校2年の時の修学旅行は、奈良京都?京都奈良?でした

あの頃は、山形新幹線が無かったので、特急で上野まで4時間30分かかり、そこから山手線で東京駅に行き、東海道新幹線に乗り換えて京都まで3時間くらいかかったのでしょうか

その時の写真を見ると、2/3が電車内での写真です

なんのトラブルもハプニングも無かったので、あまり記憶に残っていないというのが正直なとこです

もう少し真面目にガイドブックを見て調べてから行けば良かったかと思ってます
祗園には…
いや、なんでもないです
(汗)



さてその時のおみやげがこれです



ちっこい招き猫です





アップで見ると耳が欠けちゃっています

どこにも日付が書いていないので、いつ行ったのか分かりません

皆さん、おみやげには日付はちゃんと記しておきましょう

それから、もう一つ
西陣織りのキーホルダーです



よく考えたら、当時家族で運転する人がいなかったので、今30年の時を越えて、私が愛用してます
やはりベンツに西陣はベストマッチです!

そうそう他には、お約束の八ツ橋と、おたべ
それから【雅みやび】というタバコを1カートン買いました

仮面ライダースナック並に、まずかったので、全部吸い終わるまで半年くらいかかっちゃいました
(冗談ですよ汗汗)  

Posted by ⇒ガGラ at 19:00Comments(23)

2007年11月14日

修学旅行のおみやげ-中学編

中学の修学旅行は北海道でした

延々汽車に乗り、青森から船で渡りました

着いた頃には、もう夜でした

すぐさま函館山へ行き、100ドルだか100万円だか忘れましたが、函館の夜景を見ました

夜に着いて、夜景
この絶妙なスケジュールをたてた人に拍手を贈りたいと今でも思っています

それから憶えているのは、中山峠という所で休憩をしている時に、自衛隊の人達が沢山いて、隊長さんと言う方と一緒に写真を撮って頂きました

でも、その写真を今見ると、どうも貫禄が今ひとつなんですよ

もしかしたら[田井町さん]という苗字の方だったのかもしれないという疑念が最近浮上してきてます


〜バスで札幌市内を走っている時

バスガイドさんが
「みなさん!札幌の街並みはいかがでしょうか?」
という問いに

みんなこぞって
「山形の七日町と同じだぁ〜」
と返事をしました

山形の七日町を知らないガイドさんは、引きつった笑顔で、それからしばらく無言でしたが
「あれが時計台です」
と気を取り直して、少し自慢気に言ったところ

これまた、みんなが
「ちっちぇ〜(小さい)」
「七日町の県庁の方がおっきー(大きい)」
と言い出しました

山形市が日本で一番大きい町と信じていた頃の話です

おみやげはアイヌ人の村?
での買い物でした

お店の人が
「学生さん。どこから来たの?」
と聞く度に
「かみのやま!」
と応える生徒達に見かねて
突然、集合をかけられ緊急ミーティングが始まりました

「いいが。上山って言っても誰もわがらねんだ。これからは山形から来たと言いなさい!」
と言論の自由を侵すような命令が下されました

我が町上山の知名度の低さを知った出来事でもありました



さて今回のおみやげがこれです





やはり裏に日付がありました
今回は手彫りです!
確か自分で彫りました…





人には、向き不向きがあるのを知りました


結構、自分としては気に入ったおみやげだったので、その後、しばらく学校へ付けて行ってましたが、先生に
「そろそろ修学旅行気分も終わりにしろ!」
というあまりにもショッキングな発言に、それから一度も使っていません

19タ6年5月17日〜北海道  

Posted by ⇒ガGラ at 20:07Comments(17)

2007年11月13日

修学旅行のおみやげ-小学編

いやーそれにしても昨日の[んだ!ブログ]は凄まじかったですね
繋がらないったらありゃしない
一体何が起きたのでしょうか?

今日はサクサクといい感じです

さて、よくよく考えてみたら、今までほとんど旅行というテーマが無かった事に気付きました
(わざとです(笑))

なんでだろうと考えてみたら、自営だったので両親揃って旅行した思い出は仙台の七夕と大阪の万博しか私の記憶に無いのです

なので、旅行と言ったら修学旅行の思い出しかありません

ところが、よし!今週は修学旅行をテーマにしたブログにしょうと閃いたのですが、修学旅行って一生に3回しかないんですよねぇ
さあどうしましょ(笑)

取り合えず小学校編いきます

小学5年の遠足は隣の県の仙台に行きました

なのに小学6年の修学旅行は、同じ県の[湯の浜]でした

ちょっと高学年のプライドとしては納得いきませんでした
(笑)

思い出としては、朝早くに起こされ、浜に行って地引き網をさせられた事です

生徒数300名いましたので、交代交代で、僕が網に触ったのは3分くらいでした

300名が網に触り(笑)引き上げた網には、小魚が30匹くらいかかっていました

網は昨日から仕掛けていたと説明を聞いていましたので、漁師さんというのは本当に大変な職業だと思いました

朝仕事をさせられた後、朝食をとり、おみやげの買い物をしました

僕は店頭にあった木刀を真っ先に買いました

僕の買った木刀を見て、数人の友達も真似して買いました

それから女子が貝殻で作った置物を買っていたので、今度は僕が真似してそれも買いました



……………

あれから何十年経ったのでしょうか

未だに、あの時買った[湯の浜の木刀]が家にあります

ここまできたら我家の家宝にしたいと考えています




脇には誰が書いたのか分かりませんが、ありがたい事に、ちゃんと日付も書かれていました


  


Posted by ⇒ガGラ at 11:13Comments(11)