スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2008年11月07日

オリバー君(1976)

私が中1の頃
突如アメリカから来日したオリバー君

チンパンジーと人間の中間の染色体を持つという

猿か!人間か!

と言った題名でテレビで特別番組が放送された

どう見てもチンパンジーにしか見えないが、もし本当に猿と人の中間の生き物だったら、これからの未来はどうなるんだろうと心配したものだった

当時は真相も明らかにされる事なく、いつのまにかオリバー君は話題から消えていった






結論は
チンパンジーだったらしい...  
タグ :オリバー君


Posted by ⇒ガGラ at 17:35Comments(8)

2007年11月26日

かげろうお銀

私達夫婦が共働きだった為
娘のカメ子(通称)は、小さい頃から、ばあちゃんと一緒だった

その所為なのだろう

お好みのテレビ番組と言えば、NHKの歌謡ホールとか、渡る世間は鬼ばかりとか、時代劇とか

得に時代劇は、暴れん坊将軍と水戸黄門だった

数年前

水戸黄門のお銀役の由美かおるが、何かのコマーシャルに出ていた事があって、それを見る度

「一体、この人は何歳なんだズやぁ」

と、独り言のようにつぶやいていた

あまりにも毎回言うものだから
「60歳くらいんねが」
と言ったところ

「ホー」
と異常に感心していた

多分、毎週水戸黄門を観ながら、ばあちゃんと二人で、そんな会話を交していたのだろう

(正確には今年57歳でした)

最近は普通に、お笑いとかアニメとかを観るようになって、ちょっとホッとしております


………………………

私も子供の頃

風呂に入りながら
「お侍様、おひとつ…」

な〜んて言うシーンを観る度

大人になったら、こんな事がちょくちょくあるんだろうなぁ
と胸踊らせていたものでしたが、この歳になるまで一度もありませんでした

よく考えたら



お侍じゃないし…
(;>_<;)
  

Posted by ⇒ガGラ at 00:00Comments(8)

2007年11月23日

アチャフン

前に藤丸さんがコメントに書いてくれた明治生命のCMに出てたアチャフンです

当時、叔父さんが明治生命に勤めていたので、コレと、あと【がんばルンバ】というパイプをくわえた熊オヤジの起き上がりこぶしの人形を頂いた記憶があります

画像はネットで拾ったモノです
  

Posted by ⇒ガGラ at 13:13Comments(4)

2007年07月31日

アンクルトリス(1958)

一つ年上の従兄弟の家に泊まりにいくと、いつもよりも遅くまでテレビが観れた

その中でも特に、ザ・ガードマンが観れるというのがたまらなかった

そしてその時のCMがサントリートリスで実にシブく、大人の雰囲気をかもしだしていて好きだった

それを観る度、今私は大人の時間を生きている(起きている)という実感が湧いてくるのだった

サントリートリスは1919年(大正8年)に発売になったウイスキーで、この柳原良平デザインのイメージキャラクターは1958年に登場したらしい

今回初めてこのキャラクターの正式名を知りました
  

Posted by ⇒ガGラ at 00:15Comments(9)

2007年07月27日

チャコちゃんハーイ!(1965)

そうそう、そういえばチャコちゃんシリーズっていうのもあったっけなぁ

と思い、今回はそれでいこう!
と調べ出したら、とんでもないシリーズだという事が分かった

1962年のパパの育児手帳から始まり80年のケンちゃんチャコちゃんまで、なんとシリーズ全22作品もあったのだ

知ってるところでは
65チャコちゃんハーイ!
67チャコねぇちゃん
68チャコとケンちゃん
69ジャンケンケンちゃん
70ケンちゃんトコちゃん
71すし屋のケンちゃん
72ケーキ屋ケンちゃん
73おもちゃ屋ケンちゃん
辺りかな

一人っ子の私でしたが、チャコちゃんのような、男勝りのお姉さんも、トコちゃんのようなわがままな妹も欲しいとは一度も思わなかったっなぁ

まあ一人っ子とは、そういうものです

そうそうケンちゃん役の宮脇康之君とは同い年でした
ズーと年下だと思いドラマ観てたんですがね
  

Posted by ⇒ガGラ at 00:05Comments(8)

2007年07月26日

ワイルド7(1972)

マンガは週刊少年キングで1969年から望月三起也原作でスタートしたらしいのですが、私はテレビから入りました

やはりこれももれなく【ゴッコ】やりました

しかしヘボピー役がなかなか決まらず、年下のチョイふとっちょの子に無理矢理やらせたら泣かれられて困ったっけズ

この辺りからかな?
あだ名を付けて呼ぶようになったのは…

ちなみに私は【タワシ】と呼ばれていました

一応、メンバーと、その愛車を記しておきます

飛葉大陸
ホンダCB750FOUR

世界
ハーレーダビットソン

オヤブン
スズキHustler250

八百長
Norton

ヘボピー
ハーレーダビットソン

チャーシュー
BMW R50S

両国
カワサキ500S&ミサイル装備のサイドカー

  

Posted by ⇒ガGラ at 01:10Comments(4)

2007年07月23日

サインはV(1969)

さて、ここで問題です
サインはVとアタックNo.1では、どちらが先にテレビ番組になったでしょうか?
1サインはV
2アタックNo.1
3燃えろアタック


64年
東京オリンピックで東洋の魔女旋風が起こり、バレーボールが脚光を浴び、アタックNo.1がアニメに
その対抗馬として望月あきら作(ゆうひヶ丘の総理大臣など)少女フレンド連載のサインはV!がスポ根ドラマの草分的番組で登場

牧圭介監督率いる立木大和
メンバーは
朝丘ユミ
椿 麻里
松原かおり
久保田さち子
小山チイ子
岡田きみえ

椿が途中から宿敵レインボーに移籍
代わりに入ったのがジュン・サンダース

朝丘ユミの稲妻落しと、朝丘とジュンのX攻撃は有名である

この番組の主題歌のおかげで、英語でビクトリーだけは小学生時から書けたっけな
  

Posted by ⇒ガGラ at 00:12Comments(4)

2007年07月19日

ひょっこりひょうたん島(1964)

さて今回は山形は三日町の藤沢刃物店の若奥さん、サムライママこと藤丸さんからのリクエストだぁ〜よ

NHK放送の15分番組
原作はなんと山形の川西町出身の井上ひさし氏

当時はストーリーがどうのとは、全くわからず、ただただ動く人形がおもしろくて毎日欠かさず観てた番組だった

思い出としては、番組に登場する人形がどうしても欲しくて、おもちゃ屋で探しまくった記憶があります

今みたく、すぐにキャラクター商品が販売になる時代ではなかったからねぇ

今、新たに見ると実に魅力あふれる人形さん達です

1991年にBS2にてリメイクされ再放送されました


宮崎駿の【おもひでぽろぽろ】に、この番組の主題歌が流れた時は、鳥肌ものでした


上段左から
ダンプ マシンガンダンディ サンデー先生

中段左から
ライオン テケ 博士 ドンガバチョ

下段左から
キッド チャッピ トラヒゲ

昔からダンプが自分と似ていて気になっていたが、やはり似てるかも…  

Posted by ⇒ガGラ at 00:07Comments(4)

2007年07月18日

ブーフーウー(1960)

ひょぇぇぇ〜

急遽予定を変更して
バレーボーラーのサイキックママことI太太さんのリクエストにお応えして

NHKの番組おかあさんといっしょに1960〜1967出ていた三匹の子豚です

長男のブーはブーブーと文句を言って
次男のフーはフーフーとすぐくたびれる
三男のウーはウーウーと頑張るしっかり者

ブーの声は、あのドラえもんの大山のぶよさん
ウーは黒柳徹子さんだったらしい

私の記憶では、幼稚園に持って行ってた弁当箱に、この三匹の子豚のイラストが描かれていました

その絵を見る度、なんか優しい気持ちになれたのを思い出します

また何か思い出のリクエストがありましたら、ご用命くださいませ

でもコレってただのブタの絵でないかズ…?
  

Posted by ⇒ガGラ at 13:27Comments(9)

2007年07月11日

横井庄一さん(1972)

この数日間、ヒゲを剃らずにいたら、なんか誰かに似てるなぁと、鏡に写る無精髭の自分の顔を見ていて思い出した


当時、戦争の名残と言えば、月岡公園周辺に2〜3ヶ所あった防空壕くらいで、全くと言っていいほど戦争のニオイが消えていた時代だった

2年前は大阪で万博が開催され人々は未来へと沸き上がっていた

そんな時だった

グアム島という初めて聞く外国の島で、日本兵が発見されたというニュースが一斉にテレビで流れたのは

28年間、戦争が終わった事を知らずに一人でジャングルで暮らしていたという事だった

2月
無事に帰国
ところがそれからすぐに、浅間山荘事件が勃発
各テレビ局は、すべてその放送へと切り替わってしまい、その後の横井さんの事は、すっかり忘れてしまっていました

浅間山荘事件後、小野田さんという方もフィリピンで見つかったりして、横井さんはますます影の薄い存在になってしまっていた

今回、いろいろ調べたところ、1997年に82歳でお亡くなりになっていましたが、名古屋にあるご自宅に、横井庄一記念館なるものを造り、毎週日曜日、無料で開放しているという事でした
  

Posted by ⇒ガGラ at 00:03Comments(3)