2007年08月25日
男だ!になれなかった日
〜人にはどうしても忘れられない視界がある〜
これまた小6の頃
テレビの青春ドラマ
【俺は男だ!】にハマっていた時期があった
主人公の森田健作に憧れ、トレードマークだった坊っちゃん刈りを真ん中から、無理矢理に分けて、その気になっていた
しかし、やはり森田健作になるには【剣道】が不可欠だった
そこで私は剣道を習う事にした
剣道の道場は、歩いて10分もかからない、旧上山警察署にあった
礼の仕方や、擦り足の練習、竹刀の握り方や、素振り
通い始めて3ヶ月後
防具を着ける日がやって来た
遂に森田健作になれる!
これで私も【俺は男だ!】だ
(笑)
ところが面を着けた瞬間、何とも言い難い恐怖が沸き上がって来たのだ
な、なんだ?
この息苦しさは…
動いている内に頭に着けた手拭いがずり落ちて来て、視野が狭くなってくる
自分の呼吸がダイレクトに耳に響いてくる
いい知れぬ恐怖がドンドン膨らんでくる
そう私は閉所恐怖症だったのだ
その日から一度も練習に出る事はなかった
俺は男…までは行けたと思うのだが、最後の【だ!】と言い切れない虚しさが残ったのだった

これまた小6の頃
テレビの青春ドラマ
【俺は男だ!】にハマっていた時期があった
主人公の森田健作に憧れ、トレードマークだった坊っちゃん刈りを真ん中から、無理矢理に分けて、その気になっていた
しかし、やはり森田健作になるには【剣道】が不可欠だった
そこで私は剣道を習う事にした
剣道の道場は、歩いて10分もかからない、旧上山警察署にあった
礼の仕方や、擦り足の練習、竹刀の握り方や、素振り
通い始めて3ヶ月後
防具を着ける日がやって来た
遂に森田健作になれる!
これで私も【俺は男だ!】だ
(笑)
ところが面を着けた瞬間、何とも言い難い恐怖が沸き上がって来たのだ
な、なんだ?
この息苦しさは…
動いている内に頭に着けた手拭いがずり落ちて来て、視野が狭くなってくる
自分の呼吸がダイレクトに耳に響いてくる
いい知れぬ恐怖がドンドン膨らんでくる
そう私は閉所恐怖症だったのだ
その日から一度も練習に出る事はなかった
俺は男…までは行けたと思うのだが、最後の【だ!】と言い切れない虚しさが残ったのだった

Posted by ⇒ガGラ at 00:01│Comments(5)
│〜の日
この記事へのコメント
私は森田健作のバッグと帽子を真似ました♪
Posted by 婆薔薇 at 2007年08月25日 06:17
ガジラさん。剣道して、(さらば涙と言おう)と歌ったのかな?森健が、議員になるとは、小さい頃想像もできませんでした。
Posted by レコティ at 2007年08月25日 09:25
【婆薔薇さん】
みんなに「スケベ分けぇ〜」とからかわれながらも、必死で健作してました
帽子とバッグには気付きませんでした
【レコティさん】
当時の私の頭には、いつも[さらば涙と言おう]が流れていました
選挙に出た時は、まるで[俺は男だ]の続編を見ているような感覚でした
みんなに「スケベ分けぇ〜」とからかわれながらも、必死で健作してました
帽子とバッグには気付きませんでした
【レコティさん】
当時の私の頭には、いつも[さらば涙と言おう]が流れていました
選挙に出た時は、まるで[俺は男だ]の続編を見ているような感覚でした
Posted by ガジラ at 2007年08月25日 13:49
防具も閉所だったのね!
暗くて重いし怖いかもね。
暗くて重いし怖いかもね。
Posted by 小雨 at 2007年08月25日 23:11
【小雨さん】
初めての面だったので後ろの紐も人に結んでもらって、外す時もパニクって小手着けたままでほどこうとして、なかなかほどけなくてねぇ〜
あれは怖かった〜
初めての面だったので後ろの紐も人に結んでもらって、外す時もパニクって小手着けたままでほどこうとして、なかなかほどけなくてねぇ〜
あれは怖かった〜
Posted by ガジラ at 2007年08月25日 23:49