2008年06月11日
ヨーヨーはコカ・コーラ製
1976年
突如として沸き起こったヨーヨーブーム
コンテストに出場する為
それこそ血の滲む思いで練習した

しかしボクの街には外人のチャンピオンが来るどころか
コンテストも開催される事はなかった。。。。
当時使っていたヨーヨー

文字は消え…
糸も無し…
突如として沸き起こったヨーヨーブーム
コンテストに出場する為
それこそ血の滲む思いで練習した

しかしボクの街には外人のチャンピオンが来るどころか
コンテストも開催される事はなかった。。。。
当時使っていたヨーヨー

文字は消え…
糸も無し…
Posted by ⇒ガGラ at 06:30│Comments(26)
│○○の思い出
この記事へのコメント
普通に回すしか出来ません
ガジラちゃん何か技できるの~
ガジラちゃん何か技できるの~
Posted by 欽肉マン at 2008年06月11日 06:37
【欽肉マンさん】
犬の散歩とか東京タワーとか大回転とか
できました(過去形)
犬の散歩とか東京タワーとか大回転とか
できました(過去形)
Posted by ガジラ at 2008年06月11日 06:40
あった あった
やった やった ポスター そうだそうだ~
やった やった ポスター そうだそうだ~
Posted by ひよこ隊 at 2008年06月11日 06:53
ヨーヨーブーム1976年でしたか~♪
ウチの町には外人のチャンピオン?来ましたよ!
ヨーヨーより外人が珍しくてコンテスト観に行きました(^。^)
ウチの町には外人のチャンピオン?来ましたよ!
ヨーヨーより外人が珍しくてコンテスト観に行きました(^。^)
Posted by はらほろ
at 2008年06月11日 06:55

【ひよこ隊さん】
思い出していただけましたか笑
【はらほろさん】
なんと汗
外人チャンピオン来たんですか!
かなり羨ましいんですが…笑
なんでウチの街には来なかったんだろ…
思い出していただけましたか笑
【はらほろさん】
なんと汗
外人チャンピオン来たんですか!
かなり羨ましいんですが…笑
なんでウチの街には来なかったんだろ…
Posted by ガジラ at 2008年06月11日 07:09
なつかしい\(^o^)/
流行りましたよね~
これも失敗して当たるとかなり痛い(^_^;)
流行りましたよね~
これも失敗して当たるとかなり痛い(^_^;)
Posted by 鶴鶴ニイさん
at 2008年06月11日 08:58

グルグル回って定まらないヨーヨーで、腹立った思い出もあります(笑)
Posted by 藤○ at 2008年06月11日 09:07
ヨーヨーってすごい技いっぱいありますよね!!
ちなみに私が子供の頃「めんこ」が大流行してました(*´∀`*)
ちなみに私が子供の頃「めんこ」が大流行してました(*´∀`*)
Posted by ひまわり
at 2008年06月11日 09:40

是非今度披露してくださぁーい。
私はうまく操れませんでした。
私はうまく操れませんでした。
Posted by アド at 2008年06月11日 09:56
一度、体で覚えたことは
少し練習すれば
すぐ、よみがえって出来るんじゃない
♪(*^ ・^)ノ⌒◎
ヘラみたいのに
ゴムで繋がれたボールを
バンバンするのも昔あったよね(?_?)
ガジラさんなら、知ってるかな…。
少し練習すれば
すぐ、よみがえって出来るんじゃない
♪(*^ ・^)ノ⌒◎
ヘラみたいのに
ゴムで繋がれたボールを
バンバンするのも昔あったよね(?_?)
ガジラさんなら、知ってるかな…。
Posted by リサナママ at 2008年06月11日 10:41
【鶴鶴ニイさん】
下で回そうとおもいっきりスナップきかせて、それが戻ってきた時の手の平の痛さや、横に投げて戻ってきたのをキャッチしそこねた時とか…色々ありましたね笑
【藤○さん】
ありました、ありました
あれは、やんだぐなるよねぇ
【ひまわりさん】
メンコですか…汗
昭和40年代に一度、姿を消したはずなんですが…
まさかカードゲームの事を、メンコって言ってるんじゃないでしょうね汗(笑)
【アドさん】
最近、復刻版のコーラのヨーヨーが発売になったらしいのですが、買いそびれてしまいました
今、披露できるかなぁ汗
【リサナママさん】
ヨーヨーの文字絵可愛いです照
ヘラでボールをバンバンするのって平成玩具じゃないですか汗
その頃多分私…大人だったかも汗
そうそう体が覚えてるだろうと、娘の前で鉄棒をして大恥かきました
いつの間にか逆上がりが、できない体になってました泣
下で回そうとおもいっきりスナップきかせて、それが戻ってきた時の手の平の痛さや、横に投げて戻ってきたのをキャッチしそこねた時とか…色々ありましたね笑
【藤○さん】
ありました、ありました
あれは、やんだぐなるよねぇ
【ひまわりさん】
メンコですか…汗
昭和40年代に一度、姿を消したはずなんですが…
まさかカードゲームの事を、メンコって言ってるんじゃないでしょうね汗(笑)
【アドさん】
最近、復刻版のコーラのヨーヨーが発売になったらしいのですが、買いそびれてしまいました
今、披露できるかなぁ汗
【リサナママさん】
ヨーヨーの文字絵可愛いです照
ヘラでボールをバンバンするのって平成玩具じゃないですか汗
その頃多分私…大人だったかも汗
そうそう体が覚えてるだろうと、娘の前で鉄棒をして大恥かきました
いつの間にか逆上がりが、できない体になってました泣
Posted by ガジラ at 2008年06月11日 11:27
アメリカンクラッカーで痛い思いをして以来、こういう紐系玩具とは縁が遠くなりました。
Posted by 婆薔薇 at 2008年06月11日 11:28
【婆薔薇さん】
今のアメリカンクラッカーはヒモではなくプラッチックの棒で繋がっています
ただし痛さは変わりなかったです汗
手首アザだらけ泣
今のアメリカンクラッカーはヒモではなくプラッチックの棒で繋がっています
ただし痛さは変わりなかったです汗
手首アザだらけ泣
Posted by ガジラ at 2008年06月11日 11:33
まだ「やろこ」の頃我が村に赤のブレザーに白のスラックス姿の外人と、上下白のタキシードに7色のシルクハットをかぶりヒゲメガネの怪しいオヤジがやって来ました。外人は両手にコカ・コーラの当時350円した高級ヨーヨーを持って「両手輪投げ」を何度もして自慢していました。村のやろこ達も負けてはいません!「急回転」〜「犬のさんぽ」〜「ブランコ」〜「輪投げ」の連続技で対抗しました。すると7色ハットの怪しいオヤジが「Mr ピブ」と言うんまぐないドリンクを全員にくれました。(後でみんなで橋の上からジャーしました)翌週の土曜日の午後に七日町でヨーヨー大会がありました。我々村のやろこ達は決勝戦まで残りましたが最後の「輪投げ」の回数で負けてしまいました。優勝の景品は高級ヨーヨーと「Mr ピブ」を1ダースでした。帰りにみんな「あだな んまぐないの いらねず!」といいながら帰りました。その後「Mrピブ」は1年足らずで消えてしまいました。(今思うとDrペッパーと同じ味でした)
Posted by ヨシベェ at 2008年06月11日 13:23
ヨーヨーも、センスがないので、わりとあきらめが早いので、すぐに止めてしまいました。
でも、アメリカンクラッカーは好きで、毎日やってました。
⊂(^O^)⊃
でも、アメリカンクラッカーは好きで、毎日やってました。
⊂(^O^)⊃
Posted by 山形のコアラ at 2008年06月11日 14:26
リサナママのヘラ叩きの♪わがる〜。q〜ヾ(´ω`)
途中からなぜか興奮してくるっけーー!!
うちら小学時代だよね!?
途中からなぜか興奮してくるっけーー!!
うちら小学時代だよね!?
Posted by 藤○ at 2008年06月11日 17:26
まだまだ赤ちゃんだったので分かりません~、笑
ヨーヨーといえば麻宮サキちゃんです!
ヨーヨーといえば麻宮サキちゃんです!
Posted by しみじみしじみ at 2008年06月11日 17:27
たびたびです…。
町に来たのに街に来ないなんて、笑
ひまわりさんとこの話題の続きですが
ストッキングのソフトフォーカス
私自身はしたことありません。
肌色がベストなのですね♪
分かりました。
町に来たのに街に来ないなんて、笑
ひまわりさんとこの話題の続きですが
ストッキングのソフトフォーカス
私自身はしたことありません。
肌色がベストなのですね♪
分かりました。
Posted by しみじみしじみ at 2008年06月11日 18:06
【ヨシベェさん】
詳しいレポートありがとうございます
山形県に外人チャンピオンは来てたのですね…
今思うと中学時代は完璧に上山人で、情報も限られていたような気がします
【山形のコアラさん】
アメリカンクラッカー…
出来るようになった頃には流行りも過ぎていました泣
【ジミーさん】
今思うと学ランデカでした笑
いつもコッソリ制服のポケットにヨーヨー入れてました
あ、先生に見つかって「卒業するまで預かっておく」と取り上げられたユウイチ君は返してもらったのかなぁ
【ジミーさん】
(;^_^A
肌色のストッキングは女性を撮る時最良です
外人チャンピオン見たかったです泣
詳しいレポートありがとうございます
山形県に外人チャンピオンは来てたのですね…
今思うと中学時代は完璧に上山人で、情報も限られていたような気がします
【山形のコアラさん】
アメリカンクラッカー…
出来るようになった頃には流行りも過ぎていました泣
【ジミーさん】
今思うと学ランデカでした笑
いつもコッソリ制服のポケットにヨーヨー入れてました
あ、先生に見つかって「卒業するまで預かっておく」と取り上げられたユウイチ君は返してもらったのかなぁ
【ジミーさん】
(;^_^A
肌色のストッキングは女性を撮る時最良です
外人チャンピオン見たかったです泣
Posted by ガジラ at 2008年06月11日 18:37
プロフェッショナル コカコーラ ヨーヨー☆
スパーヨーヨー♪
スパーヨーヨー♪
Posted by プリーズ☆加川 at 2008年06月11日 22:13
藤〇ちゃんは、知ってたのね!
うれスイ♪o(^▽^)o
コカ・コーラやファンタのロゴ入りヘラでバンバンするやつで、大流行したんだけど…
私達が、小学生の時にガジラさんは
大人だったらしいからねー!┐(´∀`)┌
うれスイ♪o(^▽^)o
コカ・コーラやファンタのロゴ入りヘラでバンバンするやつで、大流行したんだけど…
私達が、小学生の時にガジラさんは
大人だったらしいからねー!┐(´∀`)┌
Posted by リサナママ at 2008年06月11日 22:33
跳ばしてしまいましたね汗
リサナママさんありがとう
【藤○さん】
やはり○年の違いは大きいですよ汗
【プリーズ☆加川さん】
ヨーヨーの革命かと思いました
下で固定して回るヨーヨー
最初は不思議でなりませんでした
【リサナママさん】
その頃は青春真っ盛りの頃でしたね多分
興味は違う方に向いていたのかもしれません
そう思うと、一番大人だった頃の様な気がします
(夜の喋照
)
リサナママさんありがとう
【藤○さん】
やはり○年の違いは大きいですよ汗
【プリーズ☆加川さん】
ヨーヨーの革命かと思いました
下で固定して回るヨーヨー
最初は不思議でなりませんでした
【リサナママさん】
その頃は青春真っ盛りの頃でしたね多分
興味は違う方に向いていたのかもしれません
そう思うと、一番大人だった頃の様な気がします
(夜の喋照
)
Posted by ガジラ at 2008年06月11日 23:13
ヘラでボールをバンバン・・・
「バンバンボール」っす!
やっぱりコカコーラのロゴ入りでしたね~☆
私は中学生でした。
中学校の前の駄菓子屋さんに、やっぱり外人チャンピオン?
がやって来ました(@_@;)
「バンバンボール」っす!
やっぱりコカコーラのロゴ入りでしたね~☆
私は中学生でした。
中学校の前の駄菓子屋さんに、やっぱり外人チャンピオン?
がやって来ました(@_@;)
Posted by はらほろ
at 2008年06月11日 23:18

【はらほろさん】
バンバンボール…って名前までご存知とは…汗
そしてまたもや外人チャンピオン登場…
信じられない夢の様な町ですね
【ガジラ】
バンバンボール…多分ケータイからでも見れると思います
懐かしんで下さい
バンバンボール…って名前までご存知とは…汗
そしてまたもや外人チャンピオン登場…
信じられない夢の様な町ですね
【ガジラ】
バンバンボール…多分ケータイからでも見れると思います
懐かしんで下さい
Posted by バンバンボール at 2008年06月11日 23:32
はらほろさん
ガジラさん
ありがとうございます!
\(^O^)/
バンバンボールって名前だったんですね☆
よく、ゴムが切れて
危険な玩具でした…。
ガジラさん
ありがとうございます!
\(^O^)/
バンバンボールって名前だったんですね☆
よく、ゴムが切れて
危険な玩具でした…。
Posted by リサナママ at 2008年06月12日 01:04
【リサナママさん】
懐かしんで頂けましたか笑
懐かしんで頂けましたか笑
Posted by ガジラ at 2008年06月12日 02:06