2008年03月08日
つけめん
卒業まであと半年という頃
グルメな友達が出来て、いろんなモノを食べに付き合わされた
その中でも忘れられないのが[つけめん]である
初めて食べたつけめんは、温かい濃い目のスープに、チャーシュー、ナルト、ねぎ、メンマ、ゴマが細かく刻まれて入っていた
そのスープに、冷たい中華そばを入れて食べるのだが、これが実にんまい
山形でも何軒かのつけめんを食べたが、何故か酢が入っていたり、冷たいスープだったりする
あのこってりとした、具のたっぷり入ったスープのつけめん
また食べたいなぁ

☆おまけ☆
[今日のおやつ]
【米沢牛・コロコロコロッケ】

(山形物産会館〜95円)
グルメな友達が出来て、いろんなモノを食べに付き合わされた
その中でも忘れられないのが[つけめん]である
初めて食べたつけめんは、温かい濃い目のスープに、チャーシュー、ナルト、ねぎ、メンマ、ゴマが細かく刻まれて入っていた
そのスープに、冷たい中華そばを入れて食べるのだが、これが実にんまい
山形でも何軒かのつけめんを食べたが、何故か酢が入っていたり、冷たいスープだったりする
あのこってりとした、具のたっぷり入ったスープのつけめん
また食べたいなぁ

☆おまけ☆
[今日のおやつ]
【米沢牛・コロコロコロッケ】

(山形物産会館〜95円)
Posted by ⇒ガGラ at
06:06
│Comments(13)
2008年03月07日
焼きうどん
クラブの先輩に連れられて行った居酒屋で食べたのが初めて
二十歳の時だったかなぁ
先輩:「俺、焼きうどんにするけど、ガジラ、お前何する?」
と言われ、お品書きを見たら、腹に溜まりそうなのって、それしかなかった
焼きうどん....どんなんだろ..?
シンプルな名前が故に逆にどんなものなのか色々想像してしまう
出てきたモノも実にシンプルなモノだった汗
この焼きうどんってヤツ
未だに美味いんだか、不味いんだか分がらね食い物です(笑)
どちらかというと私は鍋焼うどん派です

☆おまけ☆
[今日の青空Cafe]
【ITALIAN TOMATO カフェラッテ】

あっさりした甘さ
おいしかったです
(頂きモノ)
二十歳の時だったかなぁ
先輩:「俺、焼きうどんにするけど、ガジラ、お前何する?」
と言われ、お品書きを見たら、腹に溜まりそうなのって、それしかなかった
焼きうどん....どんなんだろ..?
シンプルな名前が故に逆にどんなものなのか色々想像してしまう
出てきたモノも実にシンプルなモノだった汗
この焼きうどんってヤツ
未だに美味いんだか、不味いんだか分がらね食い物です(笑)
どちらかというと私は鍋焼うどん派です

☆おまけ☆
[今日の青空Cafe]
【ITALIAN TOMATO カフェラッテ】

あっさりした甘さ
おいしかったです
(頂きモノ)
Posted by ⇒ガGラ at
07:03
│Comments(13)
2008年03月06日
チキンナゲット
これは確か23歳の時です
コマーシャルではチキンナゲット新発売!と言いながらも、山形のマックでは販売していなかった
どうしても食べたいと思った私は、埼玉にいる友達に連絡して泊させて貰う約束をして、わざわざ上京し食べたのが初めてでした
浦和の駅の側のマックでした
私はチキンナゲットだけ頼みました
これで食える!
早る気持ちを抑えて注文しました
「はい。チキンナゲットですね。かしこまりました。ソースは何にいたしましょうか?」
「?」
何と応えれば良いのかが分からず、しばらく固まってしまいました…
できればCMでもソースが二種類ある事を言ってもらいたいものです
そう言えば、初めてたこぽんを買った時も聞かれたっけなぁ
「どちらにしますか?」って
「ほだな初めて買うんだから、どっちがいいかなんて分がんねべしたね」

☆おまけ☆
[今日の青空Cafe]

今日は趣向を変えて紅茶にしました
フォーションのペットボトル入りオレンジティーです
かなりの薄味でした
(ヤマザワ)
コマーシャルではチキンナゲット新発売!と言いながらも、山形のマックでは販売していなかった
どうしても食べたいと思った私は、埼玉にいる友達に連絡して泊させて貰う約束をして、わざわざ上京し食べたのが初めてでした
浦和の駅の側のマックでした
私はチキンナゲットだけ頼みました
これで食える!
早る気持ちを抑えて注文しました
「はい。チキンナゲットですね。かしこまりました。ソースは何にいたしましょうか?」
「?」
何と応えれば良いのかが分からず、しばらく固まってしまいました…
できればCMでもソースが二種類ある事を言ってもらいたいものです
そう言えば、初めてたこぽんを買った時も聞かれたっけなぁ
「どちらにしますか?」って
「ほだな初めて買うんだから、どっちがいいかなんて分がんねべしたね」

☆おまけ☆
[今日の青空Cafe]

今日は趣向を変えて紅茶にしました
フォーションのペットボトル入りオレンジティーです
かなりの薄味でした
(ヤマザワ)
Posted by ⇒ガGラ at
13:29
│Comments(12)
2008年03月05日
ピッツァ
食べ物に関して、あまり冒険をしないタイプである
なのでピザを初めて食べたのは二十歳の頃だった
再従兄弟(はとこ)が赤湯で喫茶店をしていて、ピザが大人気なので食べにおごやい
と言われたので行った
初めて見たピザという食べ物は、見た目は美味そうだったが、あの鼻につくチーズの匂いがたまらなく嫌だった
それにこのドロッとしたチーズはなんなんだ…汗
一緒にたのんだアイスコーヒを飲みながら必死で腹に納めた
途中
このドロッとしたチーズが腹の中でアイスコーヒに冷やされ固まっていくような、そんなイメージがして気持ち悪くなってしまった
それからしばらくピザという食べ物には手を出さなかったが、今ではわりとイケる様になりました
しかし平成生まれの娘はペロッといっちゃうのにはビックリです汗
私は、がんばっても3〜4切れが限界かな
なのでピザを初めて食べたのは二十歳の頃だった
再従兄弟(はとこ)が赤湯で喫茶店をしていて、ピザが大人気なので食べにおごやい
と言われたので行った
初めて見たピザという食べ物は、見た目は美味そうだったが、あの鼻につくチーズの匂いがたまらなく嫌だった
それにこのドロッとしたチーズはなんなんだ…汗
一緒にたのんだアイスコーヒを飲みながら必死で腹に納めた
途中
このドロッとしたチーズが腹の中でアイスコーヒに冷やされ固まっていくような、そんなイメージがして気持ち悪くなってしまった
それからしばらくピザという食べ物には手を出さなかったが、今ではわりとイケる様になりました
しかし平成生まれの娘はペロッといっちゃうのにはビックリです汗
私は、がんばっても3〜4切れが限界かな

Posted by ⇒ガGラ at
06:06
│Comments(18)
2008年03月04日
クレープ
クレープなるものを初めて食べたのが大学三年の時だった(82年)
同じクラブ(写真部)のワタナベが「ガジラ。クレープって言う食べ物を食べに行こう」と誘ってくれた
私は何だかさっぱり分からなかったが、あまりにもしつこく誘うものだから、取りあえず行く事にした
場所は千駄ヶ谷駅で降りて、神宮球場を右手にみながら丁度球場の裏手辺りにある洒落たお店だった
白を基調にしたそのお店は実に上品で落ち着けた
注文を取りに来たウエイトレスに、ワタナベが「クレープ二つ」と注文した
私は初めてご対面するクレープなる食べ物にワクワクして待った
テーブルにクレープが運ばれて来た
「な、なんだ?この春巻みたいなやつは…汗」
それもフォークとナイフまで着いてきやがった汗
取りあえずナイフで切ってみた
中からアイスが流れ出てきた
上にかけられたラズベリーだと思う赤っぽいソースを絡めて、口に運んだ
「んーまい」
あっと言う間に食べ終わってしまった
それにしても、このシチュエーションは、今思い出しても照れ臭いな汗

それからしばらくして、原宿にクレープ屋ができたと聞いたので食べに行ってみたが、初めて食べたクレープとは全く違う、お祭りの屋台で売ってる歩きながら食べるヤツだった
ああ冷たいアイスが包まれた春巻の様なクレープ…
もう一度、くっだい

1982年のクレープです(笑)
☆おまけ☆
[今日のイケ麺]
【マルちゃんのちゃんぽん】

麺は太くて歯応えあり
キャベツと魚肉ソーセージがたっぷり入っているのがうれしい
これはなかなかイケました
同じクラブ(写真部)のワタナベが「ガジラ。クレープって言う食べ物を食べに行こう」と誘ってくれた
私は何だかさっぱり分からなかったが、あまりにもしつこく誘うものだから、取りあえず行く事にした
場所は千駄ヶ谷駅で降りて、神宮球場を右手にみながら丁度球場の裏手辺りにある洒落たお店だった
白を基調にしたそのお店は実に上品で落ち着けた
注文を取りに来たウエイトレスに、ワタナベが「クレープ二つ」と注文した
私は初めてご対面するクレープなる食べ物にワクワクして待った
テーブルにクレープが運ばれて来た
「な、なんだ?この春巻みたいなやつは…汗」
それもフォークとナイフまで着いてきやがった汗
取りあえずナイフで切ってみた
中からアイスが流れ出てきた
上にかけられたラズベリーだと思う赤っぽいソースを絡めて、口に運んだ
「んーまい」
あっと言う間に食べ終わってしまった
それにしても、このシチュエーションは、今思い出しても照れ臭いな汗

それからしばらくして、原宿にクレープ屋ができたと聞いたので食べに行ってみたが、初めて食べたクレープとは全く違う、お祭りの屋台で売ってる歩きながら食べるヤツだった
ああ冷たいアイスが包まれた春巻の様なクレープ…
もう一度、くっだい

1982年のクレープです(笑)
☆おまけ☆
[今日のイケ麺]
【マルちゃんのちゃんぽん】

麺は太くて歯応えあり
キャベツと魚肉ソーセージがたっぷり入っているのがうれしい
これはなかなかイケました
Posted by ⇒ガGラ at
01:01
│Comments(14)