修学旅行のおみやげ-高校編
高校2年の時の修学旅行は、奈良京都?京都奈良?でした
あの頃は、山形新幹線が無かったので、特急で上野まで4時間30分かかり、そこから山手線で東京駅に行き、東海道新幹線に乗り換えて京都まで3時間くらいかかったのでしょうか
その時の写真を見ると、2/3が電車内での写真です
なんのトラブルもハプニングも無かったので、あまり記憶に残っていないというのが正直なとこです
もう少し真面目にガイドブックを見て調べてから行けば良かったかと思ってます
祗園には…
いや、なんでもないです
(汗)
さてその時のおみやげがこれです
ちっこい招き猫です
アップで見ると耳が欠けちゃっています
どこにも日付が書いていないので、いつ行ったのか分かりません
皆さん、おみやげには日付はちゃんと記しておきましょう
それから、もう一つ
西陣織りのキーホルダーです
よく考えたら、当時家族で運転する人がいなかったので、今30年の時を越えて、私が愛用してます
やはりベンツに西陣はベストマッチです!
そうそう他には、お約束の八ツ橋と、おたべ
それから【雅みやび】というタバコを1カートン買いました
仮面ライダースナック並に、まずかったので、全部吸い終わるまで半年くらいかかっちゃいました
(冗談ですよ汗汗)
関連記事