2009年03月30日

☆山形の昔ばなし☆

家に、こだな本がありました

☆山形の昔ばなし☆



遊佐町の三本足とうやむやの関

☆山形の昔ばなし☆


八幡町の干潟沼と片目の魚伝説


☆山形の昔ばなし☆


他にもたくさんの昔ばなしが書いてありました




【んだ!山形オフ会】参加申込み締きり迫る!



同じカテゴリー(★無駄話★)の記事画像
☆移転先です☆
☆最終回(^_-) ☆
☆米沢藩御用達☆
☆番外編☆
☆祭りのあと☆
☆上を向いてみたら〜米沢編☆
同じカテゴリー(★無駄話★)の記事
 ☆移転先です☆ (2009-05-19 13:45)
 ☆最終回(^_-) ☆ (2009-05-16 19:43)
 ☆米沢藩御用達☆ (2009-05-13 09:19)
 ☆番外編☆ (2009-05-12 16:38)
 ☆祭りのあと☆ (2009-05-11 15:52)
 ☆上を向いてみたら〜米沢編☆ (2009-05-04 09:08)

Posted by ⇒ガGラ at 00:46│Comments(13)★無駄話★
この記事へのコメント
お花畑は、書いてないっけが?

オフ会よろしくお願いします。
Posted by ネバー at 2009年03月30日 00:52
【ネバーさん】
上山は、楢下での話でした汗


こちらこそ、よろしくお願い致します
Posted by ⇒ガジラ at 2009年03月30日 00:55
遊佐は有耶無耶の関ですか~♪
なかなかマニアックな話がのってますね☆
今年は、芭蕉も歩いた有耶無耶の旧道を
踏破してみたいと思っています(-_☆)キラーン
Posted by はらほろはらほろ at 2009年03月30日 06:36
公民館で語りの昔話を聞きました
小さい子は真剣に話を聞いてました
私はauのCMでじゅうぶんです・・・汗
Posted by 欽肉マン at 2009年03月30日 07:17
なんとなく紙芝居を想像してしまいました。
アッ 紙芝居ってご存知ですよね(汗)
Posted by とり at 2009年03月30日 09:44
【はらほろさん】
遊佐といっても随分はじっこにあるところみたいですね

芭蕉の足跡巡りいいですね

て、ことは山形県は遊佐がスタート地点なんですかね

【欽肉マンさん】
うちの娘も、私が創作した昔話を真面目に聞いてくれてた時期がありました

今では昔話どころか、普通の話も聞いてはくれなくなりました

【とりさん】
ギリギリセーフ世代かも笑

小学校の視聴覚室には沢山の紙芝居がありました
Posted by ⇒ガジラ at 2009年03月30日 12:24
知らなかった(@_@)

八幡にも昔話があったんですね(汗)

シンデレラとか白雪姫などが主流でしたから…(´・ω・`)
Posted by リサナママ at 2009年03月30日 13:37
【リサナママさん】
が、外国ですか!汗

(^^)
Posted by ⇒ガジラ at 2009年03月30日 14:18
いつ拝見しても オモシャイ ごど~

紙芝居は 間   引っ張る 間  

だよね~
Posted by ジャグ太 at 2009年03月30日 17:06
爆・・・・・・
何処の家もだ・・・・と思う・・・汗
Posted by 欽肉マン at 2009年03月30日 17:37
手長足長っていろいろなところに伝説があるみたいですね。
どんな姿だったんでしょうね~。
最近、私が子どもの頃から家にあった昔ばなしの本を寝る前子どもに読んでます。
活字になっている方言を読むのってなかなか難しいものですが
ところどころ「分がるぅ?」と聞くと、結構理解しているみたいで嬉しいです。
Posted by しみじみしじみ at 2009年03月30日 18:23
【ジャグ太さん】
復帰うれしいです

毎日の楽しみが一つ増えた感じです

よろしく(^^)

【欽肉マンさん】

苦笑

【ジミーさん】
この話によりますと、飛島は鳥海山の頂上だそうです

あと三本足の鳥の爪の跡も残っているとか…

実に興味深いお話でした
Posted by ⇒ガジラ at 2009年03月30日 21:34
それを読んだ後、そこの場所に行くと感慨深いだろうなぁ。

最近、いろんな史跡の解説を読むのが好きです。
Posted by kaz at 2009年03月31日 23:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。